スロージョギングは運動習慣がなく、しかも運動が苦手な人にこそやって欲しい運動です。
体にかかる負担が少なく、1人でできて道具もいらず、また怪我もしにくいという、これだけメリットが多い運動は珍しいのではないでしょうか?
それでいて消費カロリーはウォーキングの1.6倍なのですから、ダイエット目的の方にもオススメできる素晴らしい運動です。
個人的にはもっと世間に注目されても良い運動だと思います。
現実はメディアでの露出がまだ少なく、周りを見渡してもやっている人が少ないところを見ると、マイナーな運動の部類なのでしょう。
愛好者の1人としては寂しいところです。
もっとスロージョギングの良さを伝えたいと思い、今回は体験者の1人としてその良さをアピールしたいと思います。
例えば“ダイエット”を決意した際、「何の運動をするか?」迷うことがあると思います。
結果を焦るあまり
「短期間でガッツリ痩せたい!」
そう考えている人は少なくないですが、意外と挫折しやすいのを知っていますか?
つまり、“短期間で痩せる”ためには、必然的に消費カロリーが多くて激しい運動を選択することが多いからです。
そんな激しい運動を継続する位の強い意思があったら、そもそもダイエットが必要になるほどの体型にはなっていないハズ。
仮に、死に物狂いでやり続けたとしても体は正直です。
ふだんから運動をしていない体は、急な激しい運動に筋組織や関節がついていけず、アキレス腱の断裂や肉離れなど大けがに繋がるリスクが増えます。
ダイエットのために始めた運動で、日常生活に支障となる大けがをするって本末転倒ですよね?
スロージョギングは、そんな激しい運動とは対極的な位置づけです。
確かにスロージョギングだけで10㎏、20㎏痩せれるか?
と言われたら実際は難しいのですが、1ヶ月くらい継続すれば2~3㎏くらいなら誰でも簡単に痩せれます。
たった2㎏でも痩せた時点で“小さな成功”には変わりはありません。
そして自分の努力が結果に繋がれば、人のモチベーションは爆上がりします。
誰に強制されるでもなく自然と、「もっと頑張ろう!」という気持ちになるのです。
「あと5㎏痩せたい!」
など新たな目標もできて、さらなる努力を続けることでしょう。
その状況になれば、もう目標達成は約束されたも同然です。
走る頻度を増やしたり食事制限や筋トレを並行して始めたり、自らすすんで成功に向けた条件を整えていくことになるのです。
スロージョギングを軽視している方には、まず1ヶ月でもやってみて“成功体験”を感じて欲しいです。
自分の努力が実り達成感を味わい、次の目標を立ててさらなる努力を続ける…。
大きな目標を成し遂げるには、こうした過程を積み上げていくことが何より大事なことなのです。