私は40代女性です。
アンチエイジングや敏感肌対策で、15年くらい前から毎日サプリメントを摂取しています。
15年サプリメントを飲み続けた人の話ってあまり聞かないので、始めた経緯とその効果をご紹介しようと思います。
サプリメントを始めたのは皮膚科で処方された《ビタミン剤》が切っ掛け
サプリメントを始めたのはストレスによる肌荒れのため、皮膚科クリニックでビタミン剤を処方されたのがきっかけでした。
「薬でなくてビタミン剤?」
当初は意外でしたが、いざ始めてみると肌のコンディションが明らかに違ったのです。
その事実に気付いてからは完全に病みつきになってしまい、いろいろな種類のサプリメントを買いあさるようになりました。
その中でも今も毎日飲んでいるのは、腸内環境を整える乳酸菌のサプリメントです。
腸内環境を整えないと体が栄養を十分吸収しないので、スタート時からずっと飲み続けています。
「ミヤリサン」や「アシドフィルス菌」や「ビフィズス菌」など、その日の体調を考慮してチョイスするようにしています。
『ビタミンC』のサプリメントで疲労回復
それにプラスして、ずっと続けているのがビタミンCです。
これも、初めはクリニックから処方してもらっていましたが、最近では海外から個人輸入に切り替えて毎日飲んでいます。
飲むと疲れにくくなったり、肌のトーンが上がって日焼けのダメージも受けにくいです。
私はこのサプリがないと不安なので、買い忘れや在庫不足のリスクを考えてストックしています。
それにプラスして、『ビタミンB群のサプリメント』か『マルチミネラル』のどちらかを飲みます。
これは肌のコンディションを見てどちらを飲むかを決めています。
私の好みは『マルチミネラル』です。
『マルチミネラル』はビタミンにミネラルがプラスされているので、一日で摂取したい色々な栄養が一度にとれるのでオススメです。
若いころからこの《内側からのケア》を実践していて、肌のアンチエイジングやトラブル回避に効果が見られています。
たまに忙しくて飲み忘れると急に肌の調子が悪くなる感じがするので、プラシーボ効果もあるのかもしれません。
サプリメントのメリット:足りない栄養素を素早く摂取できる
サプリメントの良い点は、食事から必要な栄養を毎日摂取し続けるするのは難しい人に手軽で足りない栄養を補えることです。
ビタミンCはストレスで増えすぎた活性酸素を除去してくれる働きも期待できるので、肌だけでなくストレス対策でもあります。
少しずついろいろな種類をプラスしたり変更したりはしながら、今でも毎日サプリメントを飲んでいます。
ビタミン剤を飲むようになって、疲れにくくなって風邪もひかなくなりました。
予防医療というと大げさですが、健康になって確実に肌も体調も良くなったので、生活の質が格段に上がりました。
興味関心のある方は是非1度お試し下さい。
個々の体によって「合う合わない」があると思いますので、多少、時間がかかっても色んなサプリメントを使ってみることをオススメします。