『月曜断食ダイエット』について、「失敗しやすい人」と「成功するコツ」について自分の経験を元に考えてみましたのでご紹介したいと思います。
まず最初に『月曜断食ダイエット』を成功させるコツについてですが
私が経験上、言えることは1つだけです。
「無理をしない」
これだけです。
というのも、『月曜断食ダイエット』を選択する人は無理をしがちな人が多いからです。
「断食」と聞くと、「断食道場」という言葉もあるくらいですから、「修行僧」のようなストイックなイメージをもっている方が多いと思います。
“キツいダイエット”という印象にも関わらずチャレンジする人は、
「絶対に痩せる!」
という、強い覚悟をもって臨んでいる方が多いです。
でもこのダイエットは、あまりにストイック過ぎると危険ですし失敗します。
ただでさえ女性は生理があったり、40代以降の人はホルモンのバランスが崩れやすかったりするので、無理をすると体調そのものを崩してしまうのです。
真面目で頑張り屋な人ほど選びやすいダイエット方法なのに、そういった人は失敗しやすいなんて皮肉ですね…。
そう言う私も『月曜断食ダイエット』に挑戦した際は、40代という年齢もあって無理はしませんでした。
子どももいますし家事もあるので、「体調を壊したら家族に迷惑をかけてしまう」と思って、ストイックになり過ぎないように意識したのです。
具体的には、月曜日に断食して火曜から金曜までの良食日には炭水化物も取っていました。
キツめのダイエットだけに、気持ちには少しゆとりをもった方が続けやすいです。
それに、ストイックにやってしまうとリバウンドが怖いです。
『月曜断食ダイエット』は早い成果を欲しがる人が多いので、短い期間でかなり無理をしてしまいがちです。
食べなければ痩せるのは当然ですが、急に無理して痩せた分、あっという間に体重は戻ります。
苦しい思いをしただけで体重は変わらないなんて耐えられません。
私は結果を急がず、ゆるく長くやろうと思いながら実践しました。
痩せることに重点を置きすぎると良くないので、あくまでも「健康になる」ことを念頭に置いた方が目先の体重に振り回されず成功します。
3月には子どもの卒業式、4月には入学式がありますので、痩せた姿で写真に写ることが目標です(^-^)
30代になってから今まで色んなダイエットにチャレンジしましたが、どれも中途半端な結果でした。
40代になって確かに痩せにくい体質になりましたが、感情的にならず俯瞰して状況を判断できるようになりました。
いわゆる”年の功”なのでしょうね笑。
どうしても痩せたい事情のある人には怒られるかもしれませんが、あまり必死になり過ぎず楽しむ余裕があるくらいがダイエットは成功しやすいと思います。
それと1つのダイエットに執着しないで、自分に合う方法を試しながら探し出すのも有効だと思います。
その方の年齢や体質、好み、体力や精神力といった要素で「合う」「合わない」があるからです。
その点では『月曜断食ダイエット』は私には合っていました。
お互い無理しないよう、ゆるくやって健康になりましょう。