こんにちは。ぷ~すけです。
筆者は元々80㎏超のデブ体型でした。
ダイエットを決意してから運動と食事制限を併用してきましたが、体重は78㎏まで落ちて体力の向上と体幹の強さを手に入れました。
もう階段を駆け上がっても息切れはしませんし、片足のまま靴下を履いてもフラフラすることはありません。
別記事でも書きましたが、ウォーキングから始めた運動もその後は物足りなくなって、今では「スロージョギング」に移行して楽しんでいる日々です。
「スロージョギング」は、談笑しながら走れるくらいのスピードで良いので、30分程度なら初めての方でもそんなにキツくないと思います。
80㎏超のデブで膝と腰の持病がある筆者は「ウォーキング」から始めましたが、普通の人なら「スロージョギング」からでもできると思います。
そして、筆者が最も「スロージョギング」をオススメしたい人は、
運動が苦手な人
です。
なぜなら筆者も運動が苦手だからです。
運動が苦手な人の中には、若い頃に他人と比較して「運動神経がない」と劣等感を感じている人もいるかと思います。
でも社会人になったら、そんなこと気にする必要はありません。
運動が苦手でも良いのです。
苦手でも良いのですが、だからといって運動を生活から遠ざけてしまうのは、あまりにももったいないです。
・健康に良い
・ダイエットにも良い
運動するメリットはたくさんありますが、
運動すると幸せを感じます。
体を動かしていると、気分がよくなって性格も明るくなりますし、よく笑うようになります。
仕事、ダイエット、人間関係、趣味…
全てに良い影響を与えます。
さらに
《自分から主体的に目標を設定して夢を掴みに行く》
この感覚が頭の中ですんなりイメージできるようになります。
以前だったら、「そんなうまくいくわけがない」と冷めていたことでも
「いけそうだな」
という自信が心の底からふつふつと湧いてくるのです。
この理由ははっきりしています。
ウォーキングとスロージョギングをやって、自分が変われたからです。
ダイエットできて、気持ちも明るく前向きになったからです。
このわずかな「成功体験」は、自分にとって可能性です。
「自分ならできる」という気持ちをもって、さらに大きな目標を立てて進んでいける気がしするのです。
「たかが運動」とは思わないで、試しに行動してみませんか?
仕事や勉強、人間関係、その他、自分が今抱えている何らかの問題が、体を動かすことで全て良い方向に変わっていきます。
「ウォーキング」と「スロージョギング」は運動・スポーツの中でも一番とっかかりやすい部類なので超オススメします。
ますは1歩、外に出て5分でも良いので散歩でもしてきませんか?