9月20日に開幕してから連日の熱戦で盛り上がりを見せている【ラグビーワールドカップ2019】です。
日本代表選手の紹介や、各国の戦力分析などは別記事にアップしていますので関心のある方はそちらの記事をご覧になって下さい。
ラグビーワールドカップで旭日旗で応援する人発見 pic.twitter.com/KfzZpcUg6E
— えむ (@tkromstka) September 21, 2019
ラグビーを楽しむなら、逞しい身体と高い技術を見せてくれる選手だけでなく、その熱気とユニークな応援で試合を盛り上げてくれる観客の存在も見逃せません。
ラグビーワールドカップ
各国代表達が日本の開催と文化にリスペクトしてくれています。
小生もグッと来ました。【ラグビーW杯】海外選手に“お辞儀の輪”広がる イタリア主将「大雨でも席立たないファンに感激」(THE ANSWER) https://t.co/qFM8Qg4jxH
— BAR居酒屋LADYBUMPレディーバンプ (@ladybump_2) September 23, 2019
ラグビーワールドカップでは旭日旗問題ないみたいね。外人さんありがとう pic.twitter.com/a7Zl72QXbG
— えむ (@tkromstka) September 22, 2019
海外のお客さんが日本を応援してくれると心が温かくなります。
応援してくれる理由は自国開催だからかもしれませんが、この大会を機に日本の良さが海外に広がると嬉しいですね。
釜石、盛り上がっています#RWC2019 #FIJvURU #RWC釜石 pic.twitter.com/V9mAspZFBm
— ラグビーワールドカップ (@rugbyworldcupjp) September 25, 2019
ロシア人の盛り上がりがやばいwwwwwwwww#ラグビーワールドカップ pic.twitter.com/k9I271KxHa
— げん太郎 お次04とSHISHAMOのたまアリ (@genphotoK) September 20, 2019
日本の応援も節度があって素晴らしいのですが、海外のファンは個性的で発想が日本と違う感じがします。
文化の違いがそのまま応援の仕方にも表れているようで、見ていて楽しくなります。
「勝ち負け」も大事ですが、観客達が積極的に楽しもうとしている雰囲気も良いですね。
#ラグビーワールドカップ
アイルランド人めっちゃ飲む笑笑! pic.twitter.com/iNE4RjrNwa— ラガーマン (@ruggerman0725) September 22, 2019
ラグビー強豪国はビールの消費量が多い傾向にあるようです。
もちろん現在、世界ランキング1位の『アイルランド』も例外ではありません。
ビールが大好きな国民で、自国では昼間からパブでビールをあおる人も多いのだとか。
それを聞くとこの大量の空き缶もうなずけます。
しかし、ビールは足りたのでしょうか?
They got our backs #ENGvUSA #RWCKobe #RWC2019 #EaglesUnited pic.twitter.com/dxhqbLJU2E
— USA Rugby (@USARugby) September 26, 2019
会場のスタンドを見ると、顔にペイントをした観客もたくさん見ますね。
楽しみ方をよく分かっているようです。
素晴らしい取組ですね
きっと選手達にも届いたはずです。【ラグビーW杯】サモア―ロシア戦で粋な“おもてなし” 熊谷市内の中学生が両国国歌を大合唱(THE ANSWER) https://t.co/vTcTrsamtB
— あつし@road to 11/24つくば (@makuharibeach5) September 24, 2019
きっと、この日のために毎日、一生懸命に練習したんでしょうね。
きっと両チームや関係者、大勢の観客に喜んでもらえたと思います。
RWC2019世界最薄チャレンジ第四回はウエールズ
駅前の通りに出たら陽気なウェルシュが愛知県のビールを飲み干そうとしています pic.twitter.com/3faYuWLKy4
— 森山漠 (@saiusujersey) September 23, 2019
なんか艶があっておかしいと思いました(笑)まさか、ボディペイントとは。
一瞬、ユニフォームかと思い見逃しそうになりました。