ほとんどの方は「ベンチプレス」という言葉をご存じかと思います。
数ある筋トレの中で最も知名度の高いトレーニングですが、簡単に言えばベンチ台に寝転び重りをつけたバーを持ち上げる動作をします。
今や男性だけでなく、女性も『筋トレ女子』と言われる人が増えるほど男女関係なく筋肉をつけることの重要性が注目されています。
今回の記事は初心者向けになります。
「ベンチプレスは関心あるけど抵抗あるよね~」
という方にも分かりやすい内容になっていますので、是非お付き合い下さい。
女性も男性も『ベンチプレス』で引き締まった上半身を手に入れましょう!
ベンチプレスのメリット:手軽に始められる
『ベンチプレス』を皆さんにオススメしたい理由の1つとして「手軽さ」があります。
どのフィットネスジムにも大抵は『ベンチプレス』が完備されています。
使い方も、バーを持ち上げるだけなので、他の筋トレ種目に比べてシンプルです。
*こだわると「いかに鍛えたい箇所に効かせるか?」というテーマになりやや複雑になるので、今回はそこまでは取り上げません。
最初は重りなしで、バーだけ(20kg)でやってみましょう。
男性なら比較的容易に上がるでしょうが、女性は初めての方は無理せずインストラクターの補助をお願いしして下さい。
ベンチプレスのメリット:ダイエット効果
ベンチプレスは有酸素運動とセットで取り組むと、大きなダイエット効果があります。
というのも、まず痩せるためには『基礎代謝』を上げることが欠かせません。
「ベンチプレス」という筋トレの中でも運動強度の強いトレーニングをすることで、『基礎代謝』はどんどん上がっていきます。
女性はダイエットのために有酸素運動を選択する方が多いですが、筋トレをする方はまだ多くはありません。
有酸素運動とセットで「ベンチプレス」などの筋トレをすることで、体の脂肪分が減り筋肉の割合が増えます。
体が引き締まって脂肪が燃焼しやすくなります。
その状態から有酸素運動をしたら…分かりますね?
いまや『有酸素運動』と『筋トレ』のセットで美ボディを手に入れている女性は少なくありません。
メイドジム出勤前にサクッと筋トレ!
本日は、
ベンチプレス
ダンベルプレス
ダンベルフライ
プルオーバー
をやりました( ˘ω˘ )
メイド服汗臭くなるの嫌だし誰もいないからキャミにタイツで筋トレしましたよ(^○^)
女子力のなさ← pic.twitter.com/xLI4uGFTXq— RUBY 5月で1年 (@Alcoholic_ruby) January 29, 2018
ベンチプレスのメリット:脳が活性化する
ベンチプレスをすることで血管が拡張し、たくさんの酸素が体全身に行き届きます。
脳に十分な酸素が行き届くと集中力・記憶力・注意力といったあらゆる脳の機能が向上します。
仕事や作業のパフォーマンスも上がるという訳です。
優秀なビジネスマンほど、余暇時間をダラダラ過ごすことはせず、忙しい時間をやりくりして『筋トレ』しているのもうなずけます。
ベンチプレスのメリット:成果が分かりやすい
ベンチプレスは自分の成長が重りの数字によってわかるので、成果を感じやすいという特徴があります。
先週上がらなかった重りが今日は上がった!
これは成長した証、誰でも成長を実感するとさらにモチベーションが上がってもっとやりたくなってきます。
最初はバーだけ(20kg)でも重たいかもしれませんが、練習しているとだんだん重量も伸びてくるので病みつきになると思います。
この時に注意すべきは「やり過ぎないこと」。
体を壊しては本末転倒ですから、自分の限界を知って無理なくトレーニングしましょう。