連日、ラグビーワールドカップの試合が盛り上がってますね!
テレビの視聴率も好調なんだとか。
これは日本代表を応援するという目的だけではなく、ラグビーの面白さに気付いた人が増えてきた証拠だと思っています。
筆者は2015年から【ラグビー】に関心をもって観るようになりました。
世界のトッププレーヤーを見てきて今だに驚嘆するのは、そのフィジカルの強さと運動神経の良さです。
100㎏をゆうに超えた選手たちが高速で疾走する…
猛烈な勢いでタックルしたかと思うと、すぐに起き上がって再び相手をトップスピードで追いかける…
あの大きな身体を動かすには相当なスタミナと心肺機能が要求されるはずです。
「人間は鍛えるとここまで進化できるのか」
そんな事を、前にせり出した自分の腹を見ながら考えています。
南アフリカ代表の身体も見てください。
まあ「お見事!」です。
なんですか?これ!?鋼の鎧を装備したみたいです。
ラグビー南アフリカ代表、人間越えてるだろ#RWC2019 #ラグビーワールドカップ pic.twitter.com/VnyPHCa88D
— シャキポン (@snowsakuya) September 21, 2019
言わずと知れた『ニュージーランド』が演じる試合前の「ハカ」です。
すごい迫力!
「絶対にお前らには負けないぞ!!」
という気迫や闘志を全面に出しています。
いや~『これぞ男!!』って感じですね。
こんなの見せられたら、試合が始まる前から興奮して鼻血が出ます!
TVで観たのですが、「生ハカ」格好良かったですね~
抱かれたい男性はオールブラックスです。鍛え抜かれた肉体と仲間愛。そして家族愛。興味ない人もいっかい見てほしい!
よし。朝からジム行こ。#裏垢男子#オールブラックス#ラグビーワールドカップ#今晩24時は日本vsイングランド pic.twitter.com/yDq77duI4Z
— いか@AIが見ると高橋大輔 (@ikuyoika) November 16, 2018
鍛えられた身体はそれだけで説得力があります。
「相当な厳しい練習を積んできたんだろうな」
「命がけで試合に臨んでるんだな」
選手の目つきやたたずまい、顔から血を流しながら相手を睨み付ける姿などで、それが見た人に伝わっていきます。
お互い本気になった人間同士が闘志をむき出しにしてぶつかり合う…
最高です!
連日ラグビーW杯を見てるんだけど、みんな筋肉ムキムキ、ユニフォームぴちぴちなのでボディーペイントしてる人にしか見えない。#RWC2019 #ラグビーワールドカップ pic.twitter.com/gru52nAr7k
— てんげるまんtengelmam (@fcbliebe1900) September 24, 2019