こんにちは。ぷ~すけです。
ブログ素人の僕が、ブログ開設から2ヶ月半経過して総記事が50を超えました。
正直、公開できるほどのPV数を稼げているわけではありません(ノД`)
とはいえ完全な素人がブログに挑戦して、どうやって50記事に到達したのか?
収益はいくら発生したのか?
少し興味ありませんか?
100記事を当初の目標にして取り組んできました。
目標の半分に到達した今、一つの節目として報告もかねて簡単に振り返りたいと思います。
ブログ初心者が【50記事】を突破したコツ
もちろん初めから順調だったわけではありません。
今は順調かはさておき…
「1日1記事アップしたい」
と思い本業をやりつつ残りの神経をブログに注ぎましたが現実は
1ヶ月で20記事ちょっとのペースでした。
土日は2記事ずつアップできるのですが、やはり難関は平日でした。
ブログ開設してしばらくは仕事を終えた夜に記事を作成してましたが、どうにも作業がはかどりません。
眠くなってくるし、集中力が持続できませんでした。
そこで、作業する時間帯を朝に変更してみました。
いわゆる「朝活」です。
やってみると脳がフレッシュなためか、夜と比べて明らかに作業がはかどります。
まずは【ブログ1記事アップする】ことを目標にした
それが無理な時は記事のリライトに取り組んだりと、毎日ブログに触るようにしました。
こうして【ブログ作業が習慣化】したことを実感しました。
つまり僕の生活の一部になったんです。
ブログ100記事を目指すためには「習慣化できるか?」がポイントだと思ってましたので、第一関門を突破しました。
「今日は○○だからしない」
とやらない言い訳をすると、段々面倒になって、やらない理由を探すようになるので続けるコツは「毎日パソコンを開くこと」です。
どんなに疲れていても、時間がなくても1日1回はパソコンを開こう。
ブログ初心者のため、SEOの知識はまだ不十分【今後の課題】
検索順位の上位を目指すには、今やSEOの知識は必要不可欠とされています。
僕も無知の状態から『沈黙のWebライティング』などの本を読み勉強しましたが、
あれこれ試してたら記事の作成にかける余力が残ってない…という本末転倒の状況に陥ってました。
「弱小ブログのうちは、まず記事数を増やすことが第一」
と記事作成が優先と考え直すことにしました。
100記事を突破してからSEOを明確に反映させたタイトルに変えてみて、どれだけ検索順位が変化するのか?
一つの楽しみになってます。
ブログ初心者『1ヶ月のPV数』
4月のPV数は344でした。
他の初心者ブロガーさんと比べてかなり少ない?
いえいえ、僕は自分のブログを見て下さる人が1人でもいることが嬉しくてたまりません(≧∀≦)
「読んで下さる方に価値を提供できるブログにしたい!」
と更に強く思いました。
検索からの流入は14という結果でした。
TwitterもしているのでTwitterからの流入もありました。
ありがたいことです(^v^)
5月はこのままのペースでいけば、4月の結果を40%ほど超える勢いです。
ブログ初心者の収益は?
収益は開設してからトータルで52円です。
はい。トータルです。
パソコン買って、ドメイン、サーバー契約して、参考文献買って….
と今まで投資した金額を考えると大赤字ですね。
「8000円の壁がね~( ̄∇ ̄)」
なんて言うレベルにもほど遠いのは間違いありません。
ちなみに僕のブログはアドセンスのみの完全自動広告にしています。
広告の貼り付け方やアフィリエイトとの併用など、これも記事数が今後増えていったら改善の余地がまだまだあります。
周りを見ると優秀なブロガーさんがたくさんいます。
自分の知識のなさや努力の至らなさ、センスのなさ等で悲しくなることもあります。
それでも「自分は自分なんだ」と思って楽しみながらやっています。
新しい事に挑戦するのはドキドキしますし気分が良いです。
そんなわけで、これからも楽しみながらブログを続けていきます。
100記事に到達したら同じように報告させて頂きます(9/22現在200記事に到達しました)
最後まで読んで頂きありがとうございました。