9/20から開幕した【ラグビーワールドカップ2019】ですが、連日熱戦が続いていますね。
初戦のロシア戦に勝利した日本代表チームが他の強豪チームにどこまで食らいつけるか?
これからの展開に目が離せません。
そこで少し気が早いのですが、猛者揃いの今大会でどこの国が大会決勝に駒を進めるのか大胆予想してみることにしました。
決勝は『ニュージーランド』と『アイルランド』と予想
奇をてらったりせずに本気で予想します。
ズバリ!!
『ニュージーランド』対『アイルランド』です!!
この2チームで世界一の称号を争うことになるだろうと予想します!
どちらも優勝候補なので、面白みのない予想かもしれません。
ですが、この2つのチームは前評判通りの安定した強さをファンに見せていますし、正直、他のチームとの戦力差は大きいと思います。
弱点がなく、つけいる隙が全くありません。
ニュージーランドの戦力を分析
まず『ニュージーランド』の戦力分析ですが、ラグビーが好きな方には今更、説明は不要かと思います。
「ラグビーといえばニュージーランド」、「ニュージーランドといえばオールブラックス」と連想できるぐらいニュージーランドの強さは世界的に有名です。
あまりラグビーに興味がない人でも『オールブラックス』の名前を知っていますし、試合前に踊るハカについては見たことがある人は多いのではないでしょうか。
ラグビーニュージーランド代表、オールブラックスと言えば【HAKA】(ハカ)
その歌詞の意味は。。。私は死ぬ! 私は死ぬ!
私は生きる! 私は生きる!
(リピート)
見よ、この勇気ある者を。
この毛深い男が 太陽を呼び 輝かせる!一歩上へ! さらに一歩上へ!
一歩上へ! さらに一歩上へ!
太陽は輝く! pic.twitter.com/qXCncVhmd9— 整体師 古屋丑丸(旧整体の丑丸) (@Ushimaru6068) September 21, 2019
ハカは試合前にチーム全員で踊ることで恐怖心の払拭や士気を上げるために踊るのですが、大変見応えがありとても有名です。
『ニュージーランド』で生まれた男子は【オールブラックス】の黒いジャージを着ることを夢見て育つと言われており、代表チームは過酷な競争を勝ち抜いた精鋭中の精鋭です。
チームの実力としても申し分なく、今大会の優勝候補大本命です。
レベルが高い試合。世界1位は強い。スコットランドは相手シンビンを活かせずトライできず。
【ラグビーW杯】次戦で日本と激突アイルランドが圧勝 世界1位の貫録でスコットランドにトライ許さず(THE ANSWER) – Yahoo!ニュース https://t.co/HUMc2agu4M— シゲ (@chikenger) September 22, 2019
アイルランドの戦力を分析
対して『アイルランド』についてですが、【魂のラグビー】といわれ、チームの特徴としては高い組織力と堅い守備力が有名です。
派手さはありませんが基本に忠実な伝統的プレーが特徴で現在の世界ランキングは堂々の第1位です(10/6現在は4位)。
このチームを率いているのが、ニュージーランド出身のジョー・シュミット監督です。
細かい分析を得意としており、2018年の欧州6カ国対抗で全勝優勝を果たしており、オールブラックスにも勝利しています。
ニュージーランド出身だけありオールブラックスの戦い方にも精通していることから、オールブラックスも簡単には勝てないと思います。
また、アイルランドで有名な選手としては年間最優秀選手に選ばれたスタンドオフの『ジョナサン・セクストン選手』が挙げられます。
世界最高の司令塔と呼ばれており、これまでも彼が起点となって多くの得点を演出してきました。
以上のことから決勝はニュージーランド対アイルランドと予想しますが、実現すれば大変楽しみなカードになることは間違いありません。
日本も含めてこれからの結果が楽しみです。
ただいまニュージーランドに来ています。代表選手たちにインタビューを実施中。
まずはボーデン・バレット選手。世界中で僕が最も注目している選手の一人です。司令塔でありながらも、すごく足が速い!彼のスピードあるアタックは必見です。#RWC2019 pic.twitter.com/c06qFEDQau— 舘ひろし / ラグビーワールドカップ2019PRキャプテン (@Tachi_RWC2019) August 15, 2019